遅ればせながら東京ピーチク会新年会
今日は銀座七丁目で遅まきながら東京ピーチク会の新年会を行いました。
今年は会報では新年会のアナウンスがなかった為、ごく内輪の総勢六名と寂しい新年会となってしまいましたが、何とか50年の歴史を誇るピーチク会の新年会の灯を絶やさずに済みました。

撮影者が写っておりませんで、申し訳ありません。カメラはYoshikoさんです。

フカヒレスープですが、かなり上品な量です。帰宅して家内に行ったら銀座流でしょうとのことです。味は一流でした。

北京ダックもなんとも上品な量でした。

歌舞伎座のすぐ近くでした。

熊谷稲荷も近くにありました。

銀座は古くて新しい街ですね。

佐藤インコさんに鳥のキャリーバックを作って頂きました。
残念ながら、帰宅して家内に見せたら、「素敵なバックだから鳥の運搬にはもったいなさすぎる」と云って取り上げられてしまいました(笑)。

この保温バックの中に、水槽で作って頂いたキャリーケースを入れられます。

シロハラインコのマスオ君用にフライトスーツも三着作って頂きました。

早速ペアルックで遊ばせました。5月のピーチク会にはお揃いでデビュー致します。
5月になりましたら別途ご案内させて頂きます。ご来場お待ち致しております。鳥好き仲間同士熱く語りましょう。