里親さんからシロハラインコの画像が届いた
5月に我が家で生まれたシロハラインコだが、3羽が里子に行った。
昨日画像を送付頂いたので紹介させて頂く。皆さんに本当に可愛がって頂いて、私も幸せそのもの。
今日は、シロハラインコだけだが、次回からは、いろんなインコが出てくるので、是非ご覧頂きたい。番外編で、クルマサカオウムや、ヨウム、モモイロインコ、アカハラウロコインコ、等々、十分お楽しみいただけると思う。

末っ子の女の子、「ここちゃん」向かって右端だ。左端は男の子2歳のシロハラ君。全然後輩たちをいじめないとの事だ。真ん中は、我が家から里子に行った、オキナのモコちゃん。「仲良きことは良きことかな」。2年後には2世誕生に期待だ。

長男のキイちゃん。すごいですね、フライトスーツもばっちり決まって、芝生をお散歩の様子。もうメロメロに可愛がって頂いてるさまが伝わってくる。

おうちの中でも遊ばせてもらって幸せそう。もうビュンビュン飛ぶそうだ。フライトスーツを着せられると、外でも家の中でも実に楽ちんだ。

こちらは次男のくるみちゃん。本家フライトスーツの作者さんの下に婿入りした。女の子のあさりちゃんと仲良くしてくれるといいなと思う。シロハラはこの寝姿が得意だし、見てても可愛い。嘴のあざは、我が家にいる時に、ケージに嘴を突っ込んで、内出血したものなので心配ない。
体重もさし餌前でも180gもあるとの事。

我が家のサザエも寝るのが好きだ。体重は減少してきて160gを切っている。挿し絵も最初だけ夢中で食べるが、すぐ口を閉じてしまう。でもまだ一人で餌を食べ餌うわけではないので、いまだに三回挿し餌している。

昨日見たひまわり。こうして見るとなかなか綺麗だ。
向日葵も 八方向いてる 夕べかな 鸚哥子
ラインで送って頂いた画像を取り込むのに、四苦八苦しているなないろいんこだ。今までは、ワンドライブに落とし込むと、パソコンにのワンドライブと連動して、簡単に取り込めたのだが、今日はサポートを受けたにも拘わらず、上手く行かなかった。
そんな訳で、囲碁大会の様子は、また明日に紹介させて頂く。
スポンサーサイト