fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

芽吹く春


今日はとても暖かく、水浴び日和でした。
そして植物も、薔薇や、クレマチス、蕗の薹などが一斉に芽吹き始めました。

2015-01-0420170225_05.jpg

つるばらもこの通り。5月には真っ赤なバラを咲かせてくれます。

20170225_152533.jpg

新枝咲きのクレマチスも、地中から沢山芽吹いています。冬の内に根元に土をかぶせてあげると、沢山このように芽吹きます。
我が頭部もこのように芽吹いてくれるとありがたいのですが、ちょっと無理なようです(笑)。

2015-01-0420170225_08.jpg

蕗の薹は、一度味噌和えにしましたが、その後は採らずにいたら、もうあっという間に花が咲いてしまいました。

2015-01-0420170225_02.jpg

牡丹もこの通り準備万端です。4月末には毎年開花します。

2015-01-0420170225_10.jpg

西洋シャクナゲの蕾もこんなに大きくなりました。昨年秋に購入した紫の物なので、開花が待ちどうしいです。

2015-01-0420170225_01.jpg

そしてヒムネキキョウの雛もこんなに大きくなっていました。パステルが2羽、ブルーが1羽のようです。

20170225_121652.jpg

あいちゃんはキンカチョウの餌をつまみ食いです。

20170225_121819.jpg

あかちゃんも水浴び後気持ちよさそうです。

生き物が元気なら、飼い主も幸せです。ウロコインコも巣箱からヒナの声が聞こえ始めました。まだ巣箱は覗いてみませんが、ウロコインコは雛が孵るとすぐ鳴き始めますので判ります。

睡蓮の株分けもしなければならないのですが、なんせ脚がまだまだ不自由なので何もできません。
このまま一直線に春に向かってほしいですね。


スポンサーサイト



プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ