fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

あいちゃんの体長を測ってみた


鳥の体長を測るのは意外と難しい。図鑑には良く何cmとは書いてあるが。

2015-01-0420160825_05p.jpg

鳥は大体斜めに止まるので、簡単にどこからどこまでと云う訳にもいかない。そこで、画像の様にして測ってみた。是なら先に画像ありきで、あとで門扉にメジャーを合わせて測れば良い。

結果は92cm。尾羽の根元はまだ鞘に包まれているので、もう少し伸びると思う。まあ、図鑑の通りの体長だ。体重は1150gを前後している。

スカーレットマコウのももちゃんをサイテスⅠの申請をする際、苦労して測ったが、90cmであった。やはり一般的にベニコンゴウの方が少し大きいのかと思う。

2015-01-0420160825_11.jpg

アカクサインコのあかちゃんは、少しずつ換羽が始まっている。まだわずかではあるが、赤い部分が増えて来て、青い部分もはっきりしてきた。
今日も屋外でシャワーを浴びた後で日光浴。鳥には水浴びと日光浴は欠かせない。羽の艶が全然違ってくる。健康な鳥は、水浴びさせてもぐっしょり濡れる事はない。

2015-01-0420160825_03k.jpg

ビブラマリエが久々に咲いた。純白で、強香。良い薔薇だ。

2015-01-0420160825_01.jpg

篭口はほぼ終わりに近づき、ダイアナは満開。

2015-01-0420160821_01_02.jpg

ヒグラシが啼き始めている。夏も終わりに近い筈だか、まだまだ猛暑は続く。

2015-01-0420160821_04_02.jpg

カンカン照りの最中、シオカラトンボは暑くないのだろうか。表面温度は50度は超えていると思われるが。

プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク