コンゴウインコだけがインコじゃない
赤草インコの日光浴。

いつもはコンゴウインコのあいちゃんが止まる指定席だが、昨日洗面所で水浴びさせた後(ナイショ)あかちゃんを日光浴させた。
鳥には水浴びと日光浴が大事だ。
しかし、車が通るとまずいので、ずっと見守っていなければならない。猫も近所をうろうろしている。
あいちゃんは、30分位ならほっておいても平気だ。バイクが通ろうが、トラックが通ろうが、全く意に介さない。

室内では、怪傑ゾロ気取りで薔薇を一輪咥えてご満悦。
薔薇の葉っぱをちょこっと食べてしまったが、特段異常なしで一安心。一瞬、薔薇は鳥には毒かなと思ったりもしたが。

2日ほど視なかったら、あっという間に茗荷に花が咲いてしまった。昨日の画像だ。そしてなんと今日も同じくらい花が咲いていた。食べきれないので、ご近所にもおすそ分けした。
週に一回万田酵素と液体肥料をあげているので、狭い裏庭でもたくさん採れる。

夕方は、薔薇の消毒。ちょとさぼっていたら、青虫に大分やられていた。

クレマチスを剪定後、また新芽が出てきた。もう一華咲かせてくれるだろう。

昨日はノコギリクワガタを見つけた。春先には、クヌギの木を鉈の様なもので削った跡が、あちこちで見られたが、どうやら難を逃れたようだ。

夏はヒマワリ。

ボブの散歩途中で見たアケビ。ちゃんと秋に向かって準備している。

何とかあいちゃんと一緒に長生きしようと思って、各種サプリメントを飲んでいる。
マルチビタミン2粒、セサミン6粒、DHA4粒、グルコサミン6粒。それに尿酸値調整薬1粒。サプリメントは気休めかもしれないが、プラシボー効果だけでもあればと思っている。
尿酸値の薬を飲みながら、発泡酒は呑む、魚卵大好きではしょうがない。意志が弱い証拠だろう。
カップは訪豪した際購入した赤草インコのカップ。
この時から赤草インコのあかちゃんを飼う運命だったのかも知れない(笑い)。