fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

コンゴウインコの画像が届いた

DSC_0189[1]

足立区にお住いの方から、画像が届いた。
ベニコンゴウとハルクインを飼っているところに、今春、ベニを2羽お迎えされて4羽になってしまったとの事。2羽のうちどちらか選べと云われて、選択に迷って2羽とも連れて帰ってきたそうだ。判りますヨ、その気持ち。
幸い奥様もお好きなようなので、何の問題もないようだ。住宅地で4羽のコンゴウインコを飼うには、かなりの覚悟がいるだろう。

我が家でも一時スカーレットマコウとルリコンゴウを同時に飼っていたことがあるが、互いに受け入れず、競って私を呼ぶので、どうしようもなくルリを手放してしまった苦い経験がある。

あいちゃんの登場で、コンゴウインコを飼われている方から、ぽつぽつとメールが届くようになった。7月頃にでも、日曜日にランチでも食べながら、コンゴウインコの飼育について語らう場を設けたいと思っている。
もし、現在飼われていなくても、飼ってみたいと思われる方は、大いに参考になると思うので、メールにてお問い合わせください。
勿論現在飼われていらっしゃる方も大歓迎です。

コンゴウインコは大いなる喜びと、若干の苦労を与えてくれる(笑い)。

2015-01-0420160527_01b.jpg

昨日は、自分でキンキの煮つけを作ってみた。
定年退職した今、女房に頼ってばかりの濡れ落ち葉にだけは、なりたくない。なんでも自分で出来る様にしておけば、女房に先立たれても、困らない。特にそれを願っている訳ではないが(笑い)。

女房に頼って生きていると、先立たれた際、その後3年の間に後を追うように、亡くなる確率が高いそうだ。逆に先に夫を亡くした妻は、生き生きとして長生きするそうだ。
尤も、作家の江藤淳さんの様に、後追い自殺をしてしまった方もいるが。

私はあいちゃんの為にも、115歳まで生きなければならないので、甘えてはいられない。

今日これから我が家に新しい鳥を迎えに行く。もう出かける時間なので、是にて失礼。
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク