fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

アキクサインコの里親さん迷った


昨日もアキクサインコの里親さんが見えた。

2015-01-0420160327_05.jpg

2羽のうちお好きな方を選んで頂いたのだが、反って迷われたようだ。どちらも綺麗なルビノーで顔も可愛いので、大分迷われたようだ。

DSC_0788[1]

尤も先日マコウさんの処でベニコンゴウが生まれたので、当ブログを覗いて頂いた方を紹介したら、1羽選ぶことが出来ず2羽とも連れてこられた方がいらっしゃった(笑)
その位、雛を選ぶのは迷うものだ。

2015-01-0420160327_04.jpg

前回お譲りしたイエローファローのアキクサのアルマ君をお連れ頂いた。我が家のリビングで十分遊んでもらった。オカメインコも飼われているが、アルマ君だけ連れて来たら焼きもち焼きを焼いていたそうだ。鳥は知能が高いので、ちゃんと焼きもちを焼く。決してトリアタマなどではない。
「トリアタマ」の意味を、、この際賢いと云う意味に換えた方が、良いんではないかと思う(笑い)。

2015-01-0420160327_08.jpg

あいちゃんがやっと腕に乗ってくれた。
寒い間は散歩に連れ出さなかった。由って、見知らぬ人を見るのは久しぶりなので、なかなか腕に乗ってくれなかった。
里親さんもご自身のブログで、アイマスクをされていなかったので、丁度髪で目が隠れていることもあって、私もアイマスクせずに載せさせて頂いた。

お気付だろうか。オカメインコの柄の洋服は、手作りだそうだ。

2015-01-0420160327_14.jpg

なんとまあ、ビーズであいちゃんを作った、手作りお土産を頂いた。早速オーストラリアに持って行ったUSBケーブルのストラップに使わせて頂いた。何時も皆さんに頂くばかりで申し訳ないと思う。

2015-01-0420160327_12.jpg

土曜日に見えた里親さんからアゲハチョウの話を聞いたので、昨日庭の柚子の木を観たら蛹があった。
早速メールで何の蛹か聞いたら、ナガサキアゲハの越冬蛹だが、残念ながら画像から判断するに、もう蜂か蝿に寄生されているそうだ。流石、堤中納言物語に出てくる「虫愛ずる姫君」のようだと思った次第だ。


プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク