fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

今日は有休、明日は人間ドッグ。

今日は有休をとってのんびりしようと思ったが、そうもいかなかった。

2015-01-0420150528_11_01m.jpg

まず、ウロコインコの4兄弟が程よい大きさになったので、巣あげをした。おなかがでっぷりと太って健康そうだ。
まだカラーは判らないが、1羽は、シナモンか、パイナップルのようだ。

2015-01-0420150528_04k.jpg

休みの時はしばしば通る、ボブの散歩道。気温が上がっても、此の散歩道はひんやりとして、気持ちがよい。土の上を歩けるし、リードは外してもらえるしで、ボブも大好きな散歩道だ。

2015-01-0420150526_01v.jpg

そして卒塔婆、墓石とは似ても似つかない、駅前の高層マンション。利便性と、自然が融合した私の好きな街だ。画像でもわかる通り、私の住んでいるところは高台でどんな大津波が来ても問題ないだろう。家を建てる時、地盤の調査もしたが、良好であった。なんせ、近くで縄文時代から鎌倉時代までの遺跡が出る。昔から人が住んでいた証拠だ。

2015-01-0420150528_19.jpg

昼からは、女房と二人でホームセンターに行って薔薇ときゅうりとゴーヤの苗を買ってきた。
なんとまあ、いつにお間にかベルサイユのばらなる物が売りに出ていた。しかもフェルゼン伯爵とは。更に私の好きな紫。

昔から、青いバラは出来ないと言われていたが、数年前にバイオ技術で青いバラができたというのは知っていた。

値段は3218円と少し高めだが、それでもバイオ技術であっという間に安くなったのだろう。四季咲きのバラなので、来年には美しい花を楽しめると思う。

きゅうり2本とゴーヤを植える為、せっせと穴を掘り植えたので、体重が1kほど落ちていた。

明日は人間ドッグだ。
果たして2か月ほど前から飲み始めたサプリメントの効果は出ているのか、単なるムダ金なのか、如何だろうか。医者に言わせると気休めだそうだが、あれだけ毎日毎日、執拗に宣伝を見せつけられると、やはり人間は弱い。ちょっと飲んでみようかという気になってしまう。

例によって、普段は350m1本の発泡酒を、今日は3本飲んだ。それで異常が出なければ、現在の生活習慣で問題ないということだろう。最近の人間ドッグは、その日のうちに血液検査の結果が出る

2015-01-0420150528_15.jpg

2015-01-0420150528_24.jpg

2015-01-0420150528_16y.jpg

さて、我が家のクレマチスもいよいよ佳境に入ってきた。
今朝は私の大好きな紫の篭口も咲いた。

2015-01-0420150528_09_01.jpg

2015-01-0420150528_07_01v.jpg

忘れてました。5月31日の春の小鳥祭りにプレゼント鳥として出すキンカチョウ。

一般のプレゼント鳥、に回すと、会員に優先権が出てしまうので、もし飼ってみたい方は、前もって、プロフィール欄のアドレスにメールください。
ノーマルはオスがジャンボなので、かなり体格が良い。パイドや白を合わせて6羽ほどプレゼントする予定だ。番で希望の方はそのようにお伝えください。

2015-01-0420150528_05_01.jpg

先日紹介したヒムネキキョウは、3羽のヒナかと思っていたら、なんと4羽であった。後で生まれた子は、小さいので、親が隠していて判らないものだ。いまだに親鳥ががっちり守っている。このような親でないと、巣引きも上手くいかないものだ。

2015-01-0420150528_06_01.jpg

こちらはやはり3羽であった。それにしても、いつも書くが、ヒムネキキョウは巣箱をきれいに使う。

プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク