fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

アキクサインコが育っている


前回寒さで育たなかったこのペアの子達だが、さすがにこの陽気になれば問題ない。
もうお母さんも餌をあげる時しか巣に入らない。それにしてもアキクサインコは巣箱を汚す。

o.jpg

2015-01-0420150429_36.jpg

前回ピンクファロー2羽、ローズ2羽を育てたペアだが、今回はノーマル1羽だけ育っている。このペアは、今年はこれで繁殖を終了させる予定だ。

2015-01-0420150430_38p.jpg

我が家のクレマチスが咲いた。フラウ・ミキコという新旧両枝咲の種だ。残念なことに、画像でもお分かりの通り、前回つぼみが萎れたところは、枯れてしまった。
たぶん根切り虫の仕業と思う。鳥友さんから教えて頂いた、ネキリエースという薬剤を撒いたので、何とか残ったものが開花にこぎつけた。
この種は、今年伸びた枝にも花をつけるので、開花後は切り詰めてあげると、夏ごろには見事な花を見せてくれると思う。

2015-01-0420150429_15.jpg

2015-01-0420150429_10.jpg

昨日、近所で開かれた「山野草展示会」を見学に行ってきた。みなさん丹精込めて育てられたようで、見事な出来栄えであった。沢山撮影してきたので、また次回紹介させて頂きたい。

スポンサーサイト



プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ