fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

クレマチスは残った

DSC_1199.jpg

男寡婦となった武蔵は、私を見ると出せ出せコールをする。
バナナを持って行ったら、例によって身を大きく乗り出しておねだりだ。

2歳になるのでお嫁さんがいればもう繁殖に入るころなのだろう。まあ、手乗りなので、手乗り鳥として楽しむのも悪くないと思っている。

DSC_1180.jpg

今日は、朝から生憎の雨だが、新旧枝先のクレマチスのフラウ・ミキコは、早くも蕾を持っていた。4月末にはきれいな紫の花を見せてくれるだろう。

DSC_1169.jpg

そして、これこれ。
年明け早々、外壁塗り替えの為、職人さんに根元から切られてしまった、旧枝咲きのクレマチスだが、昨日見たら、なんと画像の如く、続々と新芽が育っていた。

但し残念ながら、旧枝咲きなので、今年は咲かない。今年、目一杯枝を這わせて、来春は美しい花を紹介させて頂く。

DSC_1186.jpg

どんな小さなスペースでも、花を咲かせようと思えばできる。

如何ですか、ビオラが今を盛りと咲いている。ボブの散歩途中で見かけるが、こちらのご主人、生き物が大好きで、以前リスザルを飼われていた。それとニューファウンドランドもいて、ボブと仲良しだったが、何年か前、天に召されてしまった。
今は、錦鯉に凝っていて、最近池を改良して、深さを1m位に深くしたとのことだ。

どんな環境でも、生き物が好きな方は飼うし、嫌いな方は、いくら高価なものでも、貰ってもいらないということになる。

プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク