アキクサインコの雛を確認した。

先日、卵の殻を見たことから、孵化したようだと書いたが、今日は画像で確認できた。
多分2羽の雛はいそうだ。フラッシュを焚いたので親の色はとんでしまった。1週間後は挿し餌出来る位に育っていると思う。

ホテイアオイの花が咲いた。昔から金魚屋さんで売っている。子供の頃金魚を買う時に一緒によく買ったものだ。
これが、あっという間に増えてしまう。アフリカ原産でカバの良い食料になっている様だ。
花は意外に綺麗で、どうですか、ブルーの処は、クジャクの羽根の模様に見えませんか。

今日は、休みなので熱帯睡蓮が開花していく様子を観察してみた。全ては日照時間に左右されている。この処日の出の時間が遅くなっているので、9時の状態がこの画像だ。

そして少しづつ開いていく。

めしべも少し開いてきた

10時に無事開花。
いつも思うのだが、いい歳のおっさんが、こんなことをしていていいのかとも思う。しかし、いつまでも、子供の様な心を残して置くのも大事なような気もする。今度の土曜日からは9連休と思っていたら、月曜日が祭日でなんと10連休であった。
10月からはヒラメが解禁になる。10月9日には友人と釣行予定だ。でっかいヒラメを釣りたいな。
もしかして、坊主(一匹も釣れない事)の場合もあるので取り敢えず、昔釣った大きなヒラメを紹介しておこう。

7年ほど前に釣ったヒラメだ。勿論いつもこんなのが釣れる訳ではない。
それにしても、今よりは髪が多いな。もう20代のイケメンの顔も、大分皆さんに見られているので、顔を出しても平気でしょう。
今の処、なんとか毎日楽しく暮らしている。コレデイイノダ!