fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

日の丸鳥が巣立ちした

ももちゃん6gatu14 009
日の丸鳥が巣立った。木曜日に1羽、金曜日に1羽だ。今回は2羽だけの様だ。
先日、肉食系日の丸鳥として、紹介した仔のヒナだ。御覧のように、あの美しい日の丸模様はなく、煤にまみれたような薄汚れた色だ。美しい日の丸模様が完成するまでは4カ月ほどかかる。
しかし、ヒナの時にしか見られない、貴重なものがある。画像のくちばしの横を見て頂きたい。蒼い小さな珠が2つ見えると思う。此の珠は、暗い巣の中で、ヒナ鳥のくちばしの位置がすぐ確認できる為のものと言われている。真偽のほどは判らない。俗にダイヤモンドと呼ばれ、繁殖者にしか見る事が出来ない。なぜなら巣立ち後、程なく落ちてしまうからだ。
同じものは、コキンチョウにも見られるが、同じフインチでも、キンカチョウやジュウシマツには見られない。彼らは同じ壺巣でも、やや開放型の巣を好み巣引きするので必要ないのだろうか。
我が家は文鳥の巣箱を改良して使用している。
スポンサーサイト



プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ