Twitterはこちらをクリック
里親さんからウロコインコの画像が届きました。

今年お譲りしたターコイズブルーとホウミドリですが、2羽とも元気で仲良くしている様子で安心しました。

自由に部屋で遊ばせてもらってるようです。名前は「むさしくん」と「やまとくん」です。

昨年お譲りしたYさん宅のターコイズブルーの「すいちゃん」ですが、仲良くスイカを食べてますね。とてもよくなついてくれてるようです。

Sさん宅のウロコインコに「紅葉ちゃん」ですが先住のコザクラインコとも仲良くできてるようです。
皆さん家族同様に可愛がって頂いて、繁殖したものとしては実にありがたいことです。
ところでシロハラインコの4卵目は結局孵化できませんでした。まだまだ修行が足りませんね、
里親さんからウロコインコの画像が届きました。

今年5月にお譲りしたMさん宅のワキコガネですが、先住のボタンインコと画像の通り仲良く出来てるようです。
この様子ですと、一つのかごでも大丈夫そうですね。慣らし方上手です。

ブルーボタンも羽の艶も良く美しいです。
今まで画像送って頂いても画像の処理に手こずってましたが、簡単に出来るようになりましたので、お待ちしてます。
里親さんから画像を頂いていたのに、紹介が遅くなり申し訳ありません。

千葉県のNさん宅のウロコインコ・ノーマルブルーとブルーシナモン。最初にノーマルブルーをお迎えの後、直ぐにブルーシナモンも引き取って頂きました。上手くすると来年可愛い雛が観られるかもしれませんね。

千葉県のOさん宅のウロコノーマルブルーです。先住のオカメ君とも仲良く出来てるようです。

神奈川県のKさん宅のシロハラインコ。これまた先住のオカメ君とも仲良しの様です。サザエさんとマスオさんの初めての雛です。

顔のアップです。

埼玉県のYさん宅のウロコインコのブルーシナモン。昨年はオキナのブルーもお迎えして頂いてます。

埼玉県のKさん宅のオキナブルー。お迎え当日でまだ固まっていたようです。

やっと手に乗ってくれたそうです。

東京都のNさん宅のウロコインコです。昨年お迎えして頂きましたが、今年はオキナのブルーもお迎え頂きました。
今まで、送って頂いた画像の処理が上手く行きませんで紹介が遅くなり申し訳ありません。
今日簡単にアップ出来る方法が判りましたので、送信頂いたら翌日にも直ぐ紹介させて頂きます。
画像お待ちしてます。おじさんPCに弱くてどうしようもありません(笑)。