fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

インコの雛が孵ってましたーウロコインコ・キキョウインコ


今日巣箱を覗きましたら、キキョウインコとウロコインコの雛が孵ってました。

220614uroko

ウロコインコのブルーパイナップルの雛が2羽です。まだ卵が4個残ってます。
数が沢山いるときは2回に分けて巣上げする事にります。

220614キキョウ雛

一方、キキョウインコの雛ですが、こんなに大きくなってました。一羽ですと、十分すぎるほど餌をもらえるので、全然鳴きません。
由って見当を付けて巣箱を覗かせてもらうしかありません。現在はわずかに胸に赤い羽根が出てるだけですが・・・・。

220614キキョウ親

実は♀でもこんなに美しくなってしまいます。
♂は頭部がブルーになります。

オーストラリアンパラキートも品種改良で、実に様々な色変種が作出されてます。




スポンサーサイト



緊急連絡です


申し訳ございません、緊急連絡です!

突然、電話やラインが繋がらなくなってしまいました。
何か要らぬいじり方をした様です。明日ソフトバンクで設定直してもらいますので、明日の夜には回復すると思います。それまではメールでのご連絡をお願い致します。

IMG_0182kikyouinnko 210506

と、いう訳で今日の紹介はキキョウインコです。キキョウインコもこの様な派手なカラーも出てきたのですね。雛は2羽です。

IMG_0185210506.jpg

今日はなんとまあ、熊本の里親さんからスイカが届きました。早速開けてみた処、ドラちゃんも興味津々で覗きに来ました。
野鳥の友達もインコの友達もみんな良い方ばかりで私は幸せ者です。

頭丸めます


当ブログでもう新しい鳥は飼わないと、何度書いたか判りません。

39265 1

鳥友さんの紹介で、ヒムネキキョウのブルーシロムネ♂と交換しました。
間もなく古希を迎える身でありますので、鳥を減らしていかなければならない処、何と申し開きしたら良いか分りません。

取り敢えず何時もの様に頭丸めました。なに、何時でも頭は丸めた状態です(笑)。

キキョウインコも今やいろんな色変わりが出てまして、♂はノーマル系レッドベリード、♀は背が黄色に抜けています。
このペアからどんな仔が生まれるのか楽しみです。


こんな楽しみ方も

CA8UZ7F0.jpg
新潟のSさんより画像を送って頂いたので紹介する。一般的にキキョウインコは手乗りにしてもあまり懐かないとされる。しかしこのキキョウインコは1,2階を行き来し、一緒にお風呂について来てお湯浴びをするらしい。確かにマニアの方は人があまり飼っていない珍しい鳥ばかりに目が行きがちだが、少ない鳥を十分手をかけて可愛がって飼うというのも、一つの楽しみ方だと思う。こういった画像を見ると、本当に好きで可愛がって頂いている姿が、目に浮かぶようで微笑ましい。

キキョウインコオパーリン

ボタン 015


アキクサインコからコンゴウインコまで何でも飼ってみるおじさんが行く

キキョウインコは静かで行儀よく美しい鳥だ。行儀よく静かというのは、オーストラリアンパラキートに共通する処だが、いろいろ飼ってみてキキョウが一番の様な気がする。ビセイインコは水浴の際周りをびしょびしょにするが、なぜかキキョウは余り周りに散らさず上手に浴びる。美しさの面でも、ノーマルの鳥も美しいがイエローのオパーリンはかなり美しい。翼や背面に赤い模様がちりばめられている。さらに胸は喉まで真っ赤になる。残念ながら今年の繁殖は不調であった。
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ