fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

あかちゃん里子に行きました


アカクサインコのあかちゃんは、今日里子に行きました。

DSC01592.jpg

アカクサインコのあかちゃんは、今日鳥友さんのお知り合いの元に貰われて行きました。画像でわかる通り、我が家に来てから放鳥させてもらえず、ストレスからか首の周りに毛引きが観られる様になりました。
里親さんは鳥部屋が3つもあるようで、放鳥もして頂けるとの事ですので、是で良かったと思います。私が雛の時から挿し餌して、1年程は手乗りとして遊んであげられましたが、ある時から手に乗らなくなってしまい放鳥が難しくなっていました。

DSC01615.jpg

三歳になりましたので完全に親羽になり、実に美しいインコとなりました。

DSC01512.jpg

今日は天気も良かったので、あいちゃんは外で日光浴です。リンゴを貰ってご機嫌です。大声で叫ばないので、ご近所の厚意に甘えてこのようにして飼い続けられます。実に有り難いことです。

DSC01486.jpg

シロちゃんハラちゃんもリンゴ大好きで、仲良く寄り添って食べてます。
我が家もかくありたいものですな~。

DSC01495.jpg

オキナインコもリンゴ大好きです。♀がルチノー、♂はルチノースプリットノーマルです。来年は可愛い雛が観れると良いのですが。

DSC01632 (2)

サザエさんとマスオ君も日光浴です。どちらも2歳になりましたが、まだまだ手乗りで遊ばせてもらっている処です。

午後は俳句の会に行って来ました。まあ、貧乏暇なしとは云いますが、私はそれでよいと思ってます。

細指につつかれ海鼠買われけり    鸚哥子

コレデイイノダ!!




スポンサーサイト



あかちゃんピンチです


先日我が家に戻ってきたアカクサインコのあかちゃんですが、ここに来て毛引きが始まってしまいました。

akakusainnko 1

日曜日は天気が良かったので、昔の様に屋外で散水栓で水浴びさせました。あかちゃんは、我が家にいる時から水浴び大好きな子でしたので。
胸のあたりが環状に羽が乱れてます。毛引きが始まったようです。里親さんの処ではかなり自由に放鳥されていたようですので、ストレスがたまったのかもしれません。

DSC06716.jpg

あいちゃんも日曜日の画像ですが、日中リビングでたっぷり遊びました。あいちゃんは最近フライトスーツの紐を上手に解いてしまいます。
でも下に新聞紙を敷きましたので大丈夫です。

DSC06712.jpg

プチインコ会で頂いた「鳥のラーメン」ですが、最初はもったいなくて食べずにいましたが、食べないのはモットもったいないと思い、思い切って食べました(笑)。なかなか美味しい味でしたよ。有り難う御座いました。

エナガ191210大町3 (1)

今日は、大原港の長栄丸さんからヒラメ釣りに行く予定でしたが、天候が悪い予報で、延期しました。市川市も朝のうちは雨でしたが、8時過ぎには雨が上がりましたので、自然公園に野鳥撮影に行って来ました。

エナガはとにかく動きが速くて、中々ガチピンでは撮れず、ピント大甘です。でも可愛いですね。

エナガ191210大町5 (1)

この画像も眼にピント合ってませんね。お師匠からは眼にピントを合わせる様指導ありましたが、とてもそんな余裕はありません(笑)。

DSC01158.jpg

現在まだまだ紅葉見頃ですが、中々野鳥が止まってくれません。

DSC01306 (1)

公園内の野良猫ですが、先日カワセミを捕らえてしまったようです。禁止されてますが、定期的に餌をやってる人がいるようで、丸々と肥えてます。眼付も飼いネコと違って太々しいですね。残念ながら無責任な人が未だ絶えません。罪は重いと思いますが。

あかちゃんが戻ってきました


アカクサインコのあかちゃんが戻ってきました。

DSC05945.jpg

2年前に里子に出てましたが、先日我が家に戻ってきました。私が可愛がってあげられなくなっていたので、丁度鳥友さんがアカクサインコを飼っていたご縁でお願いしたところでした。

丁度3歳6カ月になる現在、色も完全に上がって、きれいなアカクサインコになってました。

2015-01-0420160819_07.jpg

3年前のあかちゃんですが、完全な手乗りで、こうして外で遊ばせる事も出来ました。あいちゃんも嘴を大きく広げて威嚇はしますが、噛むことはしませんでしたね。



この様に屋外で水浴びさせる事も出来たのですが・・・・。ある時から全く手に乗らなくなってしまいました。

P3100232.jpg

アカクサインコは3年前の3月にオーストラリアで野生の個体を観る事が出来ました。

画像はインコの王様キンショウジョウインコです。泊めて頂いたアンティーさん宅のベランダに、丁度やって来てくれました。

本当にオーストラリアはインコの宝庫で、美しいインコが多いですね。また訪豪したい気持ちがあるのですが、現在飼っているインコの世話をしてくれる方がいませんので難しい処です。時間はたっぷりあるので、2週間位でも滞在これるのですが。

P3100164 - コピー

広いバルコニーで沢山のインコに囲まれて美味しいワインを頂いたのがとても良い思い出です。


里親さんから画像が届いた


先日体験里子に出たアカクサインコのあかちゃんの画像が届いた。

IMG_3068[1]

アカクサインコのごんちゃんと、一緒のかごに入れてもらったところ、ごんちゃんが飼い主さんの手に乗らなくなってしまったようで、現在別居中とのことだ。

すっかり亞成鳥の色合いに衣替えして実に美しくなった。

IMG_3069[1]

あかちゃんは手には乗らないが、里親さんが顔を近づけると、そっと耳たぶを咬んだりするとの事だ。ごんちゃんとの相性が良くならなければ、我が家に里帰りすることになっているが、このまま荒にするのはかわいそうだとの思いで、長期的に経過を見て頂ける事となった。

我が家にいた時の面白い動画を載せてみるので、ご覧いただきたい。
敢然とコンゴウインコに向かっていく勇敢なあかちゃんだ。



次も面白い動画なのでぜひご覧いただきたい。



水浴びが大好きで、洗面所に連れて行くと、周りをびしょぬれにして水浴びしていたあかちゃん。
鳥をこよなく愛しているベテラン飼い主さんの下で、またこのような水浴びができるようになるのを願っている。

アカクサインコの「あかちゃん」が婿入りした


アカクサインコのあかちゃんは、日曜日(7月9日)に里子に行った。

2015-01-0420170709_01.jpg

あかちゃんは最初の頃は、フレンドリーで手乗りの鳥として過ごしてきた。ところが、ある時から手乗り離れをしてしまい、その後は篭の鳥として過ごしてきた。

ところが、先日鳥友さんの自宅を訪問した際、部屋中ビュンビュンと飛び回っているアカクサインコに出会った。こんなにも輝いているアカクサインコは、幸せだろうと感じ入った。

そこでとりあえず2羽が仲良く暮らせるかどうか、お見合いをさせて頂いた。ケージはかなり広く、新婚所帯にしても十分な広さだ。

2015-01-0420170709_04.jpg

男の子のような名前の女の子(?)ごんちゃんと、女の子のような名前の男の子(?)あかちゃんは、かくて画像のように一緒に並ぶことと相成った。

左があかちゃん。右がごんちゃん。あかちゃんはもう、亜成鳥の色合いになっている。現在の処、さしたる争いもなく、一緒のケージで過ごしているとの事。

もしこのお見合いが上手く行かなかった時には、再度、我が家に戻ってくることになっているが、何とか上手くやってくれている様だ。

2015-01-0420170709_07.jpg

ごんちゃんは画像のように優しい飼い主さんの下で、とても良い環境で暮らしている。

2015-01-0420170709_03.jpg

我が家のあかちゃんも、このように部屋でビュンビュン飛ばしていただければ、私の処にいるより、ずっと幸せではなかろうか。おまけにお嫁さんもいる。
寂しい気持ちもあるが、これがあかちゃんにとって、最も幸せだろうと思っている。


プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ