fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

シロハラインコらしくなってきましたー#シロハラインコ雛


シロハラインコの雛ですが、やっとシロハラインコらしくなってきました。

B230916IMG_1223.jpg

8月14日生まれのシロハラインコ。34日目でようやくシロハラインコらしくなってきました。
シロハラインコは大型インコ並みに成長が、ゆっくりで一人餌になるまでかなり時間がかかります。

B230916IMG_1228.jpg

4号ちゃんは小さいうちから育てたいという方が、昨日お見えになりお迎え頂きました。

B230916IMG_1237.jpg

3日前まで親にお預けておいた3号ちゃん。8月20日生まれですが、親が育てても挿し餌の雛と成長に変わりありませんね。



バイオレットパイナップルインブルーと云う長ったらしい名前のウロコですが、私にすっかりなついてしまいまして、動画に取ろうと止まり木に止まらせて、スマホを構えても、直ぐに私の所に飛んできて動画撮影になりません(笑)。

ところで、若しオスのバイオレットウロコ、お譲りして頂ける子がいましたらお譲りください。来年この子とペアリングしたいと思います。

スポンサーサイト



順調に成長してますー#シロハラインコ雛


シロハラインコの雛は順調に育ってます。

B230910IMG_1205.jpg

8月14日生まれの1号ちゃん。124gまで成長。孵化から27日目です。羽軸も大分しっかりしてきました。

B230910 IMG_1212

8月23日生まれの4号ちゃん。2日前に目が開きました。巣上げした際は45gでしたが今日は90gです。

B230910シロハラ1号IMG_1217

1号ちゃん、手に乗せると重量感伝わります。早く羽伸びてきてシロハラらしくなってほしいものです。

B2309073号IMG_1188

2号ちゃんです。羽軸も少し出てきました。

B230910IMG_1214.jpg

4号ちゃんの目もパッチリ開きました。

3号ちゃん、4号ちゃんも育ってます。3号ちゃんは巣箱に戻したらまた親が育てました。親鳥の愛情は強いですね。

性別鑑定、PBFD、BFDの検査昨日出しましたので、今週末には結果出ると思います。

挿し餌の合間をぬって明日は野鳥撮影に行ってみようと思います。


満を持して残りの2羽も巣上げしましたー#シロハラインコ雛


先に2羽だけ巣上げして残りの2羽を親鳥に任せていた、シロハラインコの雛ですが、今日は足環を入れる関係もあり満を持して巣上げしました。

B230907シロハラ1号IMG_1191

8月14日生まれの1号ちゃんはもう目が開きました。まだまだブロイラー状態で羽軸もほんのわずかに出てきた状態です。

B230907シロハラ2号IMG_1195

8月17日生まれの2号ちゃんもうっすらと眼が開きました。現在6時間おきの4回挿し餌ですので、野鳥撮影はご近所にしか出かけられません。

B230907三号IMG_1161

8月20日生まれの3号ちゃんは、今まで親が育ててくれてましたが、成長も順調です。

B230907シロハラインコ4号IMG_1168

8月23日生まれの4号ちゃん、まだ嘴に卵の殻を破るためのヤスリ状の突起が残ってました。
明日性別鑑定に出そうと思います。

B230907ツツドリDSC08444

今朝も挿し餌の合間を縫って野鳥撮影に。
ツツドリのみ撮影して帰ってきました。時間があれば粘って、桜の木に付く毛虫を捕る所を撮影したいところでしたが、今は我慢我慢、忍の一字です。

雛は順調に育ってますー#シロハラインコ


14日と17日に孵化したシロハラインコの雛は順調に体重増加してます。

B230830DSC8702.jpg

1号ちゃん70gになりました。動きも激しくなってきてます



元気いっぱいです。

B230830DSC8700.jpg

眼はまだ開きませんが、うっすらと線が入ってきました。

B2308302号DSC8706

17日生まれの2号ちゃんも体重ではもう負けてません。足環の装着も済ませました。

B230830MG_1058.jpg

一方20日と23日生まれのシロハラインコですが、巣箱からは元気な声が聞こえてましたが、順調に育ってるようです。
今日の画像ですが団子になって寝てます。もう親も巣箱から出てることが多くなりました。

4羽とも無事育てば久々の快挙です。

B230830DSC8712.jpg

此方は挿し餌している雛たちですが、もう暑さで2羽離れて寝てます。

と云う訳で暫くの間は野鳥撮影遠征は無理のようです。

コレデイイノダ⁉

だいぶやんちゃになったシロハラインコ


6月17日孵化したシロハラインコですが 、ここに来て大分やんちゃになってきました。

B230825IMG20230825105607_BURST000_COVER.jpg

以前はおなかの上にのせて、なぜなぜすると、じっとしてましたが、最近はそんなわけにはいきません。動画でご覧ください。



もういたずら盛りです。

B230825DSC8667.jpg

昨日巣上げしたシロハラインコの雛は、その点楽です。食べては寝てますので、むくむく育ちます。

B230825DSC8657.jpg

是から180gくらいまではむくむく育ちます。巣上げした以上は飼い主の責任で育て上げねばなりませんので、責任重大です。
時間に縛られて大変ではありますが、やり抜かねばなりません。

コレデイイノダ⁉と思いましょう。

プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ