fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

今はもう秋⁉


今日は関東地方にも、すっかり秋の気配が漂って来ました。

DSC01188.jpg

栗の実も今にもはちきれそうです。
蝉の声もめっきり少なくなってきました。

栗畑の中より笑はひ出でなさる   近藤きくえ


DSC01197.jpg

我が家の睡蓮もそろそろ終わりでしょうかね。
この花が最後かも知れません。

DSC01101.jpg

百舌の高啼きも聞こえてきました。

平穏は束の間と知る百舌鳥の声


囲碁の大会に行って来ました


今日は市内の囲碁大会に行って来ました。議長杯は個人戦です。

IMG_20191027_093524.jpg

春の市長杯は団体戦、秋の議長杯は個人戦です。

IMG_20191027_161430.jpg

運良く何とか優勝出来ました。ハンデ戦ですので別に市川市で一番強い訳ではありません、クラスもトップのクラスではありません。トーナメント戦で4戦全勝すると優勝ですので、結構疲れます。

今回も賞金ではなく中身は白子海苔の詰め合わせでした。5000円相当の物でしたが、関西電力と違って中に小判は入ってませんでした(笑)。
蕎麦とうどんは参加賞です。

IMG_20191027_093554.jpg

囲碁の大会には鳥友さんから頂いた、お守りを持参します。このお守りはなかなか霊験あらたかで、春の団体戦でも全勝でした。

IMG_20191027_092309.jpg

昼休みに併設の図書館で見つけた本。この題名だけでもすっかり気に入りました。ほんとに私も愛猫ドラちゃんも家族の為には何の役にも立ちません。
家に置いて頂いてるだけで満足です。

今日も一日楽しく過ごせました。明日は野鳥撮影で葛西臨海公園に行って来ます。

コレデイイノダ‼


AIとは云う物の


昨日から朝日新聞主催の囲碁名人戦が行われていた。
何と挑戦者は若冠19歳の柴野虎丸8段である。8段といっても名人挑戦者になったので、自動的に8段に昇段したばかりだ。

15年ほど前迄は、囲碁は日本のお家芸であったが、韓国や中国の追い上げであっという間にその地位を奪われてしまった。
この若き挑戦者は、今後中国韓国と対等に渡り合えると目される期待の星だ。

IMG_20190917_155135.jpg

この画面は朝日新聞が、ライブで流している画面だが、AIの評価値が趙名人65.3%、挑戦者が34.7%として名人有利と判断している。

IMG_20190917_155204.jpg

一方世界最大の中国の囲碁サイトも実況中継していたが、全く同じ局面で、名人43%、挑戦者57%で挑戦者有利と判断していた。
AIといえども囲碁のような複雑なゲームでは、それぞれ判断に迷うのだろう。AI万能が叫ばれる現在、ちょっと安心した次第である。

結果は若き挑戦者が2日間の戦いを制し、中押し勝ちして、対戦成績を2勝1敗とした。先に4勝した方が、勝者なる。
因みに賞金は3300万円となるが、プロ野球選手などに比べると実に少ない賞金だと思う。

暑気払い


イヤー昨日も暑かったですね~。

20190804200839.jpg

こんな暑い日は昼からビールを飲むのが一番です。
と云う訳で、私は鳥仲間(プチインコ会)と新宿で昼から暑気払いをしてきました。

20190804203837.jpg

いい歳をしてとますが、皆さん気は若いです。なんせ最年長の私が30代のイケメンを名乗ってますから。鳥仲間との飲み会はあっという間に時間が過ぎてしまいます。鳥好きの方にはお分かりと思いますが。

IMG_20190804_124007.jpg

身に着ける物からして鳥馬鹿ですね。モデルはヨウムのシャロンちゃんです。

IMG_20190804_124049.jpg

こちらはウロコインコのカラー勢ぞろいです。

IMG_20190804_124020.jpg

こちらはインコ!インコ!インコ!!です。楽しいですね。

IMG_20190804_134738.jpg

そして交換会やプレゼント会が始まります。
このエプロンを付ければ、インコカフェー開店できますね。


IMG_20190804_145221 1

小物グッズにも凝りまくりです。

IMG_20190804_134608.jpg

こんな柄のバックも素敵です。

と云う訳で、あっという間の3時間でした。コレデイイノダ!

今日は囲碁の大会に行ってきました


今日は地元の市の囲碁大会に行って来ました。

IMG_20190630_134349.jpg

市長杯は団体戦ですので、個人の順位はつきませんが、チームのために頑張りました。

IMG_20190630_094043~2

囲碁の大会には、鳥友さんより頂いたインコお守りをバックに付けていきます。

今日もご利益大でして、個人的には全勝でした。チームは残念ながら三位でしたが。

IMG_20190630_152348.jpg

左の蕎麦と素麺は参加賞です。右は個人の全勝賞でして、海苔の詰め合わせでした。私は海苔が大好きで、毎朝味噌汁には海苔を細かくちぎって浮かせて食べます。ミネラルたっぷりです。

20190629171700.jpg

オキナインコはここまで大きくなりました。私が囲碁大会に参加できるのも、親切な乳母さんに雛を託せているからです。本当に感謝感謝です。


プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク