fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

ウロコインコ続々孵化ー♯サンチーク、ブルーパイナップル、ターコイズブルー


管理人が野鳥撮影で遊び歩いてる間に、ウロコインコが続々孵化してました。

B230427MG20230427083221.jpg

サンチークの巣箱は、今日初めて覗かせてもらいましたが、3羽孵化してました。まだ卵が残ってるので、もう1羽くらいは孵るかもしれません。



懸命に動く様子が可愛すぎです。

B230427image (5)

ブルーパイナップルの雛も3羽孵っているようです。

B230427IMG20230427083327.jpg

ターコイズブルーは2羽かもしれませんね。可なり大きさに差がありますが、ウロコインコは実に上手に子育てしますので、大丈夫です。

本来であれば管理人は出歩く事さえ出来ないところですが、雛はベテランの乳母さんにお願いして野鳥撮影に出かける事が出来ます。

本当に持つべきものは鳥友さんですね。感謝、感謝です。

遊び人の管理人に喝!喝!喝!


続々誕生ー#ウロコインコ雛


管理人は長い野鳥撮影旅行から昨夜遅く帰国しました。
今朝は早速巣箱を覗きましたら、ウロコインコの雛が続々孵ってました。

230423IMG_0797.jpg

取り敢えず画像は、ウロコインコのターコイズブルーです。他にはブルーパイナップル、そして間もなくサンチークです。

管理人が遊び人で、野鳥撮影に現を抜かしている間も、自然の摂理に基づきインコ達はちゃんと繁殖してくれてます。

優秀なインコ達にアッパレ!
遊び人の管理人に喝!



頭丸めますーウロコインコ


ほんとに最後、最後の最後、正真正銘最後の最後のお迎えです。

B230321IMG_0455.jpg

ウロコインコのシングルファクターバイオレットを日曜日にお迎えしてしまいました。
当ブログでは、もう二度と新しい鳥はお迎えしない、万が一この禁を破った場合は「潔く頭を丸める」と公言してまいりました。

今回またまた禁を破ってしまいましたので、当然頭丸めます。いやもう前もって頭は丸めてあります(笑)。

B230321230321IMG_0494.jpg

大切に育てて頂いてた様で我が家に来てからも、直ぐに手に乗ってくれました。

B230321IMG_0471

私はなぜかブルーやバイオレット系の鳥が好きです。

B230321IMG_0473.jpg

長距離移動してきましたので、ちょっと汚れてますが。

B230321.jpg

実は大分県からはるばる1000km近い距離の旅をしてきたばかりです。トラック便ではとてもこの距離の輸送は無理ですが、飛行機は生き物の運送が出来、僅か2時間のフライトで届きますので、安心して輸送できます。

B230321IMG_0428.jpg

取り敢えずサンチークと同居させて暫くは遊ばせてもらいます。

コレデイイノダ‼
いや「コレデハヨクナイ」のかな?でもほんとに最後ですよ。



いよいよ繁殖始まりましたーウロコインコ


数日前から日中も巣箱に入っていたウロコインコのブルーが産卵してました。

B230317MG20230317123007_2.jpg


早いお宅ではもう雛が孵化しているようですが、我が家は全く加温もしてませんので、やっと今からの繁殖です。
シロハラインコの新入りペアも、巣箱に出たり入ったりで、動きものろのろになり産卵間近のようです。

B230317はなちゃんIMG_0411

ところで今日は曇り空で、野鳥撮影にも行けず。たっぷりインコ達と遊びました。
ヨウムのはなちゃんには私も大好きな「紅はるか」の焼き芋を沢山上げましたので、明日は相当おならを連発するかもしれません。ちなみに私は連発してます(笑)。あまり連発すると、はなちゃんに物まねされてしまいそうです(汗)。

B230317あいちゃんIMG_0415

あいちゃんにも焼き芋をあげましたが、直ぐにポイです。今かぶりついてるのは大好きなバナナです。
いろいろと試みてはおりますが、なかなか偏食は直せませんね。

里親さんから画像が届いた―ウロコインコ


里親さんから画像が届きました。
昨年ウロコインコのブルーをお譲りした、横浜市のMさん宅のポポちゃんです。

IMG_8308.jpg

可愛がって頂いて幸せそうですね。表情が実に穏やかです。

IMG_8360.jpg

片手をあげてご挨拶ですか。いや片脚か?
我が家のコンゴウインコは「握手!」と云うと片脚を私の手に乗せます。

5E28C908-8E2E-4A3E-A1E9-8261ED2A7E7C.jpg

室内で自由にふるまっているようで、羨ましい限りです。

犬でも猫でもそして鳥でもそうですが、可愛がってあげればそれ以上に、飼い主にも楽しみを与えてくれるような気がしますが、如何でしょうか。

コレデイイノダ‼

プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク