今日は都内の公園へーササゴイ
今日は挿し餌の合間を縫って都内の公園までササゴイを撮りに出かけてきました。

丁度雛が巣立ってまして、親鳥は餌の確保にてんやわんやの様です。
これ凄いでしょう。親鳥が来るとものすごい勢いで5羽の雛鳥が取り巻いて餌の奪い合いです。
是では親のすねもすっかり細くなってしまう事でしょう(笑)。

給餌した後は、休む間もなく、親は餌場へと飛んで行きます。

また餌をそのうにため込んで戻ってきました。

またまた凄まじい状況になりました。

雛が小枝を咥えて水面に落としますが、これは単なる遊びではありません。
ご存知の方も多いと思いますが、実はこのササゴイと云う鳥は、疑似餌を使って小魚を誘き寄せ、捕食するという特異な狩りをします。
こんな雛のうちから、本能に導かれて練習してるのでしょうね。

この子は枯葉を疑似餌にと練習です。

カイツブリも気持ち良さそうに泳いでいました。

バンもまた同様です。この公園のカイツブリやバンはとても人馴れしていて、釣り人から餌をもらったりしてるようです。

シロハラインコは4羽目も無事孵化したようです。最後の雛が育つかどうかは分りませんが、我が家はすべて鳥任せです。

こうして、熱心に巣箱を守ってます。
熱心な両親にアッパレ❣
スポンサーサイト