今日も走った340kmーサンコウチョウ・キビタキ
今日も走りました340k。4時出発、21時帰宅。実に16時間労働です(笑)。
実はコルリ・サンコウチョウ狙いでしたが、残念ながらコルリは声はすれども姿は見えず。
サンコウチョウは姿は見えても腕がついて行かずにダメ!またリベンジに行かねばなりませんね。

まともに撮れた

チョット絵になる所に出てくれました。

日本三鳴鳥には入ってませんが、美しい姿で三名鳥と呼んでも良いのではと思うくらい、姿も鳴き声も美しい鳥です。ちなみに福島県の県鳥になってます。

如何ですか?美しいでしょう。

晩秋から春先までは、都市公園などでもよく見られるアカハラですが、高地では現在繁殖に向けて番で過ごしてます。
冬の公園などでは単独で地上での餌探しをよく見かけますが。

やはり繁殖期でも地上での餌探しが多いようです。

唯一撮れたサンコウチョウの♀ですが、ピンボケです。同じ場面に遭遇しても、鳥友さんはバッチリと♂も♀もカメラに収めてました。流石ベテランは違います。
と云う訳で今日も一日楽しく過ごせました。
スポンサーサイト