夏鳥が続々ー♯サンショウウクイ、オオルリ、コサメビタキ、クロツグミ
昨日の続きですが、高地の森林にも夏鳥が続々と入ってきました。

サンショウクイが特徴のある声を聞かせてくれてました。日本のサンショウクイは渋く落ち着いた色彩です。
台湾で観たサンショウクイは派手派手です。

是が台湾のベニサンショウクイです。実に派手派手ですね。

オオルリも数羽入っていて縄張り争いをしていましたが、残念ながら腹撃ちしか撮れませんでした。

コサメビタキは巣材の苔集めに専念してました。

クロツグミの♀も観られました。♂も入ってるようですが、残念ながら私は見つけられませんでした。

クロツグミのオスはすこぶる美声の持ち主でうっとりします。大昔飼ってましが、山で聞くとうっとりですが、自宅で飼うと声が大きすぎて逆に騒音に聞こえます(笑)。

大型連休の頃にはもう抱卵してるかもしれません。
是からはサンコウチョウの子育ても観られると思うので、楽しみですね。
スポンサーサイト