今日はプチ遠征-イン稲敷
今日はプチ遠征して沢山のシギ・チドリに出会えました。一日では照会出来ませんので少しずつの紹介です。
それにしても皆さん、考えることは同じようで、沢山の知り合いに出会いました。

日本では割と少ないハジロコチドリです。どちらかと云うと海岸線で観られますが、内陸部でも観られます。私は以前船橋の三番瀬で観て以来です。

此方は普通に観られるコチドリです。リフレクションがきれいに出てくれました。

コチドリ飛ぶ姿も可愛らしいですね。

オジロトウネンと思われます。脚が黄色いのが特徴で、トウネンとの識別ポイントになってます。。

エリマキシギです。夏羽は首回りが襟巻の様にもこもこになるようですが、残念ながら日本では完全な夏羽を見るのは、難しいですね。

ホテイアオイに絡んでくれました。
ホテイアオイも水槽に浮かしておくと背丈は伸びず、分離して増えていきますが、地植えですとこの様に大きくなるのですね。もしかしたら別種かもしれませんが。

向きを変えてもう一枚。
今日は鳥友さんと3人で出かけましたが、久々のヒットで大変喜んで頂きました。
コレデイイノダ⁉
スポンサーサイト