fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

腕の差を痛感の巻ーケアシノスリ


今日は鳥友さんからの貴重な情報を頂き、再びケアシノスリを撮りに行きました。
なんと美しい菜の花畑の上を飛んでくれるというではありませんか。
そうと聞いては170kmの道程も何でもありません。筋斗雲に乗ればあっという間です(笑)

BケアシノスリDSC07738

しかしながらチャンスはたった1回でした。昼前から雨が降ってきましたので。

BケアシノスリDSC07673

前回はサービス良く何度も飛んでくれたのですが、今回はご機嫌斜め。

BケアシノスリDSC07762

由って、菜の花畑の上を飛んでくれたのは1回のみ。しかも後ろ姿。

BケアシノスリDSC07765

そしてネズミを狙って、菜の花畑に飛び込みました。
何ともまあ、悲しいことに私の撮った画像はこの程度です。

BケアシノスリDSC07602

仕方なく菜の花ゴイサギです。

086A7699[254]

ところがなんと、同行した鳥友さんは、こんな素晴らしいショットを物にしてました。

086A7698[253]

しかもネズミ迄捕えているではありませんか‼
いやはや何とも、今回はわが腕の未熟さを痛感させられた1日でした。
スポンサーサイト



初観初撮りーケアシノスリ


一昨日は鳥友さんから情報を頂き、ケアシノスリの撮影に行って来ました。持つべきものは鳥友さんです。
野鳥撮影は情報が命ですので、私は本当に幸せ者です。

220117DSC01256B.jpg

この鳥がケアシノスリです。なかなかのイケメンでしょう。

220117DSC01262B.jpg

如何にも猛禽らしい精悍な顔つきです。

220117DSC01267B.jpg

そして、ケアシノスリという名を貰った由縁がこの脚です。脚先迄羽毛で被われてます。

220119DSC01954ノスリ

此方が普通のノスリです。脚先に注目してください。明瞭に違いが判ります。

220119DSC01580ケアシ

何処に行ってもカラスは悪戯者で、この日もケアシノスリに絡みました。人間の世界でもこれに似た人いますね。どこにでも顔を出して、直ぐに自分の存在感を確かめたくて、何にでも口を出す人。

220119DSC01319ケアシ

日光連山に向かって飛ぶケアシノスリ。後ろ向きなのが残念ですが。

220119DSC01030ケアス

飛翔の姿もなかなか素敵です。

220119DSC01085ケアシ

この日は良く飛んでくれました。

220119DSC00979ケアシノスリ

狙いを定めて急降下に入ります。

220117DSC01722ノスリ熊谷B

こちらは普通種のノスリです。

と云う訳でこの日も一日幸せでした。
コレデイイノダ‼

プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ