fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

今日の主役はは猫です


何時もインコや野鳥ばかりではなく、我が家のドラちゃんも時々は紹介せねばなりませんね。

image (1)

シルバーベンガルの♂ですが、去勢されてますので、今でも子猫のようです。
ドラちゃんはインコ達に手を出すことはなく、どちらかと云うと、あいちゃんやはなちゃんに尻尾を噛まれそうになったりしてます(笑)。

特にはなちゃんの前後を通る時には、要注意です。可なり執拗に狙ってます。

1671712417633.jpg

先日鳥友さんの所にお邪魔しましたら、可愛い子猫が生まれていました。

1671714249601.jpg

子猫は特にかわいいですね。

1671712346180.jpg

この子がお父さんの玉サブロー君です。
ほんとに美男ですね。メーン・クーンはギネスで世界最大の猫に認定されてますが、実に堂々とした体躯です。

生まれている子猫が可愛すぎてほしくなってしまいますが、犬や猫は家族の賛同がなければ飼うことはできませんので、検討中です


1671712069855.jpg

アッ!これも鳥友さんに作って頂いた、ラインスタンプです。

スポンサーサイト



猫に鰹節(笑)


我が家のどらちゃんは実に良い子です。

IMG_1262neko 210828

如何ですか。全く手を出しません。子猫の頃は、ややもすると手を出したいのを無理無理我慢してる感じでしたが、3歳になった現在は画像の通りです。

IMG_1266ichigoucyann 210828

シロちゃんハラちゃんペアの1号ちゃん、ここ迄成長しました。間もなく2カ月です。

それにしても今日も暑い一日でした。


ネコはヨウムと遊ぶ


我が家のどらちゃんは、とても気のいいやつで我が家の鳥たちには手を出しません。

DSC01866はなちゃん210718

ヨウムのはなちゃんには毎日フライトスーツを着せて遊んでます。ドラちゃんとも遊べるように訓練中です。

DSC01856はな猫210718

ドラちゃんも満更ではないようです。

DSC01832ドラちゃん210718

如何ですか、優しい上にしかもイケメン。

DSC01830ヨウム210718

掃除機の音を嫌がるヨウムもいますので、掃除機の音にも慣らしてます。現在のところ全く驚きません。
今が一番大切な時期なので、気合を入れて慣らしてますが、なかなかお手玉ヨウムは難しそうです。


今日はドラちゃん


ここの処インコの雛ばかり載せてましたので、愛猫ドラちゃんを見て頂きましょう。

DSC007ドラ210606

シルバーベンガルのドラちゃんは、それはそれは可愛いです。
ベンガルヤマネコの血を濃く引いているので、野性味が強すぎて飼いにくいと云われてますが、我が家のどらちゃんはそんなことありません。
人にも鳥にも優しい猫です。

DSC00771ドラ210606

猫はどうしても毛が抜けるので、掃除機をかけるのが大変です。由って掃除機も長持ちしません。

IMG_0398切手210608

鳥友さんが、100均で鳥の切手柄のグッズを紹介してましたが、小学6年生の頃に買った切手を紹介しましょう。
ヨウムの切手ですが、子供の頃からの憧れでした。私が小学生の頃は少年雑誌には必ず切手のカタログがついてきてまして、毎月こずかいで買うのが楽しみでした。

小6でこんな切手買うのは渋いでしょう。小さい頃からインコと人生を共にする運命だったのでしょうね(笑)。

DSC00755ウロコ210606

日曜日に里子に出たうろこちゃんです。ブルーシナモンはあわいいろが美しいです。構造色で、光の加減で色合いが変わって見えます。

DSC00761ウロコ210606

先日のノーマルブルーに続いてブルーシナモンもお迎えして頂きました。もう可愛くてしょうがない様です。

DSC00760ルリビタキ210606

私が野鳥撮影に嵌っているのをご存知で、里親さんからこんな素敵なカルビナを頂きました。
ルリビタキの♂♀です。勿体なくて直ぐには使えません。暫らくは飾っておきましょう。


今日は猫の日


2月22日は猫の日です。

dora 200901

先日NHKのネコ番組で、ベンガルは何万年もさかのぼる家猫の歴史と違い、ごく最近ベンガルヤマネコの血が入っている。由って運動量、排尿の躾け、人懐こさなど、飼育に難しい様な事を放映してましたが、そんな事は有りませんよ。

我が家のドラちゃんは、確かに運動量はかなりの物ですが、2歳過ぎからは落ち着きましたし、排尿の躾けもほんのちょっと苦労しただけです。勿論人懐こさは全く問題ありません。
毎晩一緒に寝てますし、朝になると私の顔を軽く叩いて起こしてくれます。

我が家のインコ達にも全く手出しはしません。

ウロコとドラ200726

手を出したいのでしょうが、我慢してます。

DSC07076ドラちゃん210214

コンゴウインコのあいちゃんとは適度な距離を保って生活してます。

DSC0338dora 10827

それにイケメンでしょう!

P7260311ソロモンと猫

4歳8か月で逝ってしまった、メーンクーンのくらちゃんは、ほんとに良い猫でしたね。まるで中世の騎士の様に紳士で優しくそしてイケメン。
残念ながら先天性の心肥大で血栓が動脈につまり若死にしてしまいました。

PA270228.jpg

こんな風に私の膝の上でソロモンオウムの太郎ちゃんと仲良くしてました。

2014年11月19日の当ブログをご覧いただきますと、動画でこの場面が観れます。

20141123くらちゃんA

そして寝る時はへそ出し大の字。是で長毛種で抜け毛が浮遊しなければ、次もメーンクーンを飼ったでしょうね。

20141206くらちゃんB

ほら、イケメンでしょう。

P4290885ジャスミン

そして私が最初に飼った猫がこのジャスミンちゃんです。
捨て猫でしてホッテ置けばカラスの餌食になったであろう子でしたが、幸い家内に拾われて、何と病気知らずで22歳まで頑張りました。
屋外に一度も出さなかったので、悪い病気を拾う事もなく、避妊手術とワクチン接種以外、一度も病院のお世話になりませんでした。

我が猫人生に悔いなし❣‼

プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ