こんにちわ。
すっかり寒くなりましたが、お元気でしょうか?
ペットショップで初めてアカクサインコをみたとき、あまりの美しさにしばらく心奪われてみいってしまいました😍
両手に抱いて美しい羽を愛でたい衝動にかられましたよ❤
許されることなら連れて帰りたかったです(笑)
オーストラリア、鳥好きにとっては夢の国です。
森林火災が心配なところですが
アンティーさんはご無事でしょうか…🐥
> こんにちわ。
> すっかり寒くなりましたが、お元気でしょうか?
>
> ペットショップで初めてアカクサインコをみたとき、あまりの美しさにしばらく心奪われてみいってしまいました😍
↑
ホントですよね。私も初めて見た時その美しさに魅入られてしまいました。
そんな訳で雛がネットオークションで出た時迷わず購入してしまいました。
>
> 両手に抱いて美しい羽を愛でたい衝動にかられましたよ❤
> 許されることなら連れて帰りたかったです(笑)
↑
最初の1年程は手に乗って遊んであげられましたが、突然手に乗らなくなってしまいました。
由って自室で十分放鳥して遊んであげられる方にお願いして託しました。
> オーストラリア、鳥好きにとっては夢の国です。
> 森林火災が心配なところですが
> アンティーさんはご無事でしょうか…🐥
↑
ほんとにオーストラリアはインコの宝庫です。
アンティーさんはお元気です。
なないろいんこさん、
大変ご無沙汰しております。
ここ数日、貴殿のこと気になる野鳥の動きがありまして(笑)
しばらく御ブログ訪問をしていなかったので
慌ててアクセスしたところ、私の名前が出てきましたので慌ててコメントしております。

先にメールでお話したように、森林火災がひどく、
ここ3週間、多くの野生動物が被害にあい、日本でも一部報道されたようですが、野生コアラも350匹以上が被害あっています。
以前アマデールの公園にお連れしたのを覚えていらっしゃるでしょうか?
現在は噴水の水も枯れ果て、木々も枯れ果てて悲しい状態のようです。
私の場所はお陰様で被害がありませんが、この3週間キバタンやアカビタイムジオウムの集団が移動していくのを何度か目にしました。
ようやく、昨日今日、雨が振りました。
その前には「雨をh知らせる」と言われる黄色尾黒オウムが50羽以上の集団で飛び回っていました。
この光景はなないろいんこさんが再度来豪出来たらお見せしたいmのですが、自然と野生のことなのでお約束できないのが残念です。
そして、何故私が冒頭「ここ数日、貴殿のこと気になる野鳥の動きがありまして(笑)」と申し上げたかということを記述したいと思います。
初めてですが、アカビタイムジオウムが一羽裏庭の木にしばらくとまっていたのです。
嬉しい気持ちで一杯でしたが、反面それ程、野生環境が厳しいのかと悲しくなりました。
その後、アカビタイムジオウムを裏庭で見ることは無いですが、常連のゴシキセイガイインコや忘れた頃にやってくるキンショウジョウインコと、モモイロインコ、家の周辺で見られる非常に警戒心が強いナナクサインコ達は同じ頻度で見ることができています。
このことに感謝の毎日です。
再来豪が出来る際にはご連絡くださいね。あ、その前に我々が日本に帰った方が良いですよね。

コメント欄に長文失礼いたしました。
寒くなっているようですが、ご自愛ください。
こちらこそご無沙汰いたしております。
>
> しばらく御ブログ訪問をしていなかったので
> 慌ててアクセスしたところ、私の名前が出てきましたので慌ててコメントしております。

↑
虫の知らせとでもいうのでしょうかね。お互い鳥の神様がついてますからね(笑)。
> 先にメールでお話したように、森林火災がひどく、
> ここ3週間、多くの野生動物が被害にあい、日本でも一部報道されたようですが、野生コアラも350匹以上が被害あっています。
>
> 以前アマデールの公園にお連れしたのを覚えていらっしゃるでしょうか?
> 現在は噴水の水も枯れ果て、木々も枯れ果てて悲しい状態のようです。
↑
山火事は日本でもニュースになってますが、今回は煙が流れてくる程まで近くに来ているのでしょうか。
> 私の場所はお陰様で被害がありませんが、この3週間キバタンやアカビタイムジオウムの集団が移動していくのを何度か目にしました。
> ようやく、昨日今日、雨が振りました。
> その前には「雨をh知らせる」と言われる黄色尾黒オウムが50羽以上の集団で飛び回っていました。
> この光景はなないろいんこさんが再度来豪出来たらお見せしたいmのですが、自然と野生のことなのでお約束できないのが残念です。
↑
野鳥相手にしているとまったく期待外れの事はしょっちゅうです。
よく思うのですが、野鳥撮影は何処か釣りと同じで、良い時もあれば悪い時もあります、結局足しげく通っていれば、思いがけず幸運に恵まれたりしますね。
> そして、何故私が冒頭「ここ数日、貴殿のこと気になる野鳥の動きがありまして(笑)」と申し上げたかということを記述したいと思います。
> 初めてですが、アカビタイムジオウムが一羽裏庭の木にしばらくとまっていたのです。
> 嬉しい気持ちで一杯でしたが、反面それ程、野生環境が厳しいのかと悲しくなりました。
> その後、アカビタイムジオウムを裏庭で見ることは無いですが、常連のゴシキセイガイインコや忘れた頃にやってくるキンショウジョウインコと、モモイロインコ、家の周辺で見られる非常に警戒心が強いナナクサインコ達は同じ頻度で見ることができています。
> このことに感謝の毎日です。
↑
アカビタイムジオウム迄お屋敷を訪問してくれるとはまた驚きですね。山火事でで食料不足で可哀そうですが、この際餌付けできると素晴らしいですね。
> 再来豪が出来る際にはご連絡くださいね。あ、その前に我々が日本に帰った方が良いですよね。

> コメント欄に長文失礼いたしました。
> 寒くなっているようですが、ご自愛ください。
↑
現在はフリーの身なので、時間はたっぷりあるのですが、問題は鳥の世話ですね。2,3年のうちには再度縫合させて頂ければ幸いです。その際は国際運転免許取得してまいります。宜しくお願い致します。前回見逃した南十字星もみなければなりませんし。