fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

胡錦鳥の自育雛を巣上げしてみた


今朝、胡錦鳥の雛を巣上げした。

20171224161204.jpg

この寒さの中、ちゃんと屋外禽舎で自育してくれていた。

胡錦鳥は不思議な鳥で、暑さ寒さに関係なく、親は孵化後一定の日数で巣を出てしまう。我が家の胡錦鳥がそうなのか、胡錦鳥と云う鳥がそうなのか、或いは、フインチ全般に言えることなのか、残念ながら寡聞にして判らない。もし当ブログが詳しい方の眼に止まれば、ご教授頂けると有難い。

したがって、インコの場合もそうなのだが、雛の数が少ないと寒さで育たないことも多い。沢山雛がいる時は、互いに温めあって無事育ってくれる。今回も数日前から、親はもう雛を抱いていなかったが、4羽の雛がいたので無事育ってくれた。

私はインコの挿し餌は、そこそこ経験があるのだが、フインチの挿し餌をしたことが全くない。由って、今回も鳥友さんにさし餌して頂いている。画像は鳥友さんから送って頂いた画像だ。素嚢がパンパンに膨れて、元気そうだ。

20170924_151452_HDR.jpg

以前撮影した画像だが、胡錦鳥は色とりどりで、実に美しい。オーストラリアには美しい鳥が多いが、胡錦鳥は私の中ではトップクラスだ。

ところで、私はまだ年賀状を書いていない。

PCの操作が全く苦手で、デザインをする気力がない。今晩何とか頑張ってみようと思う。届くのは正月明けになってしまうかもしれないので、この場を借りてお詫びしておこう。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

元気です

コメント欄、ご無沙汰してしまいました。

はい、胡錦ちゃん達みんな元気にしています、
ご安心ください。
食べ足りないと鳴いて催促してくるようになりました。
この体からどうやったらあんなに素敵な色とりどりの色合いになるのかと不思議です。
筆毛からは深緑の羽が出てきていますし、
サナギから蝶になるくらい色が変わりますね。
色変わりもとても楽しみです。

ボブちゃんはいかがですか?
寒さが緩んだので過ごしやすくなっているとは思いますが
痛み少なく、穏やかに過ごせるといいですね。

Re: まろさん お世話になってます

> コメント欄、ご無沙汰してしまいました。
>
> はい、胡錦ちゃん達みんな元気にしています、
> ご安心ください。

まろさんはキンカチョウの挿し餌では大ベテランなので、安心です。

> 食べ足りないと鳴いて催促してくるようになりました。
> この体からどうやったらあんなに素敵な色とりどりの色合いになるのかと不思議です。
> 筆毛からは深緑の羽が出てきていますし、

そうなんですよね、さなぎから美しい蝶が羽化するように、
親羽に変わると、何のもまあ美しい色合いになってしまいますね。

> ボブちゃんはいかがですか?
> 寒さが緩んだので過ごしやすくなっているとは思いますが
> 痛み少なく、穏やかに過ごせるといいですね。

ボブは殆ど食事を殆ど摂らなくなりました。
頑張ってはいますが、年越しは微妙です。
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ