fc2ブログ
Twitterはこちらをクリック
にほんブログ村 鳥ブログへ

大掃除終了


今日は毎年私に課せられた、玄関の大掃除をした。

2015-01-0420161230_01.jpg

恥ずかしながら我が家の玄関は汚い。何時も家内に叱られている。今日は晦日前という事で、玄関のケージを全部外に出して、きれいに掃除をした。本来はこまめに週1位ですればよいのだろうが、如何せん無精者故、腰が重い。

2015-01-0420161230_06.jpg

画像の様に洗剤で綺麗に洗う。年に一回だ。なんせ、オームカゴ自体がかなり重いので、一人では手に負えない。
こうしてケージを全部出してみると、それなりの広さがある。もとより、25年前に家を建てる時、壁際にズラリとケージを並べるのを前提に設計したので、収まりは良いが。

玄関にずらっとケージを並べて置くことで、ウルサイ、汚いと云われ続けている。定年で収入がなくなったことで、尚更、連合艦隊の攻撃は激しくなり、機銃掃射から、ミサイルまで、装備しての一斉攻撃となっている。

しかし私も負けてはおられないので、竹やりでの防戦となっている。ちょっと分が悪すぎるきらいはあるが(笑)。

2015-01-0420161230_09.jpg

玄関が乾くまで、室内でネコと遊ぶ。おきちゃんも一緒だ。

我が家の猫は、決して鳥には手を出さないので安心だ。ジャスミンは、来年は22歳になるが、取り敢えず自力で椅子に飛び上がったり、目を離すとテーブルの魚にちょっかいを出したり出来る。来年の今頃は、果たして元気でいられるかはわからない。かなり食も細くなっている。一日でも長く生きて欲しいと願う気持ちは、家族全員一致している。
特に次男に一番懐いており、膝に乗ったりする。優しい息子だ。

それにしてもおきちゃんは可愛い。殆んどイタズラもせず私の膝や肩の上でおとなしくしているので、扱いは実に容易い。朝、ケージの覆いを取ってあげると、「オキチャン、イイコ、イイコ」を連発する。

2015-01-0420161230_05.jpg

シロちゃんとハラちゃんは、実に仲良しで、いつもピッタリと寄り添っている。我が家も斯く在りたいとは思うが、なかなか(笑)。

2015-01-0420161230_02.jpg

大掃除の間、あいちゃんは塀の上で日光浴。夏にはきれいに咲き誇るクレマチスの、プリンセスダイアナと篭口はすっかり枯れてしまった。新枝咲きのクレマチスなので、もう根元から切り取っても良いのだが、まだそのままだ。

つるバラも、とうに新枝を誘引する時期に来ているが手つかずのままだ。退職してから囲碁や、俳句、太極拳と結構忙しい日々を過ごしている。

2015-01-0420161230_01_01.jpg

玄関も綺麗に乾いたところで、一夜飾りにならぬよう、門松代わりの紙を貼って、今年の私の役目は終わり。さあ、これからネットで囲碁をやろうと思う。
最近は、ネット上でもコンピュータソフトが幅を利かすようになった。世界最強と目される韓国のイ・セドル棋士が先日ついにAIを駆使したコンピューターソフトの軍門に下ってしまった。数年前までは考えられなかった事だ。

将棋の世界では、とうにコンピューターの方が強くなり、三浦弘行9段が、竜王戦の挑戦者決定戦で、度々離席した為、ソフトで差し手を研究したのではとの疑いがもたれ、今年の対局をすべて棄権させられたのも、記憶に新しいところだ。

という処で、当ブログは今年最後の更新となります。

来年もよろしくお願い致します
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

こんばんは、なないろいんこさん。

そちらは晴天続きですね。それだけで実に羨ましい限りです。
玄関の大掃除お疲れ様でした。
連合艦隊はバズーカまではいかないことでしょう(笑)
優しいご家族と鳥たちに囲まれて
穏かなお正月をお迎えくださいね(*^。^*)

明年はシロハラちゃん達のベビーが楽しみですね♪
私には手の届かない鳥ですので、ブログを楽しみにしています~。

こちらでは今日も我が家の近くで7羽のトキの群れに出くわしました。
気が付けば近くに居たという、幸せの青い鳥のようなお話です。
散歩コースにいつもいるので遠くまで行かなくても堪能しています(笑)

酉年には野鳥を追いかけたいですね
よいお年を!

No title

こんばんわん(*^▽^*)

おやおや、ケージ色々大掃除ですね。ご苦労様です!

ボブくんも大変な手術を経験したけど、しっかりしてて元気そうで少し安心しました。
童顔だから、とても14才には見えないわね(笑)

年末年始、体調を崩されませんように、良い年を迎えてくださいね。

今年もお世話になりました。



Re: fumizuki  さんお早うございます

太平洋側は西高東低の気圧配置のおかげで、晴天が続きます。
陽射しは天の恵みです。

日頃汚くしてますので、何時も叱られてます(笑)。

そうですか7羽の朱鷺の群れと云うと、先日観れた群れでしょうか。
その節はたいへんお世話になりました。
おかげさまで、念願の朱鷺を堪能することが出来ました。

シロハラインコはなかなか繁殖の難しい鳥のようですので
期待しないで待ってます。とにかくうるさい鳥です。

fumizukiさんにはオカメとかサザナミ、オキナと云った、
おっとり系のインコの方がお勧めです。

折角恵まれた環境においでなので、餌台を庭に造って
リビングから鳥を眺めながら、ゆったりとした時の流れを愉しまれたら如何でしょうか。

良いお年をお迎えください。

Re: はづきママ  さんお早うございます

日頃何もしないので、年に1回は仕方がありません。

ボブも手術後2カ月を経過し、元気な歩様を見せてくれます。
来年7月で15歳の大台になりますが、来年の年賀状は、ボブで行くことに決めてます。

はづきちゃんも何時も元気でハッスルフレンチぶり、とても可愛いですね。
何時もブログを拝見して、楽しませて頂いております。

来年もよろしくお願い致します。

ご無沙汰しております

一軒家だと外で思い切り掃除が出来るので羨ましいですね。
ジャスミンちゃん22歳、凄いです。

今年もお世話になりました。
また品評会などでお会い出来るのを楽しみにしております。
良いお年をお迎えくださいませ。

Re: Nana  さん今晩は

> ジャスミンちゃん22歳、凄いです。

年が明ければ22歳となります。・何とかあと1年頑張ってもらいたいと思います。

> 今年もお世話になりました。
> また品評会などでお会い出来るのを楽しみにしております。

5月にピーチク会がありますのでどうぞいらしてください。

> 良いお年をお迎えくださいませ。

有難うございます。Nanaさんも良い年をお迎えください。
プロフィール

なないろいんこ

Author:なないろいんこ
動物を飼い始めてから60年になります。猛禽類やインコ、フインチ、海水魚、熱帯魚、金魚などいろいろ飼ってきましたが、いまだにその習性が修正できず毎日せっせと世話をしてます。時々インコの雛が生まれます。手乗りの雛をご希望の方は、下記にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:sym.yoshikawa@gmail.com
登録証:10-市川健福 262-1 販売
有効期限:2026/04/06
千葉県市川市

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ