姫ウズラの雛が孵った-その2

今朝早く禽舎を覗きに行った。姫ウズラの雛が2羽動いており、2羽は冷たくなって横たわっていた。急いで捕まえてカゴに入れひよこ電球を点けた。餌はインコの挿し餌用のエグザクトを入れて置いた。これに野菜を刻んだものなど入れる必要があるかどうかは判らないが、あとで調べてみるつもりだ。
まだどこかに隠れているかもしれないと思い、再度覗きに行ったら♀がパット動き、その下に1羽座っていた。どうやら胸の下で温めていたらしい。一瞬どうしようかと思ったが、親に任せても育つ保証はないので捕まえた。
1段落して再度確認したところ孵ったヒナは全部で5羽、内残ったヒナは3羽、孵化寸前で孵らなかったのが1羽、中止卵が1個であった。色は黄色1色が2羽、黒が2羽。斑が1羽だった。親は♂ブルー、♀がシナモンとして購入したものだ。最終的にどんな色になるかは判らないが無事育ってもらいたいと思う。粟穂が写っているが、餌を間違えている訳ではなく、餌入れのところまで登っていく為の台座だ。
現在少し落ち着いたようで餌をついばんでいる。大きさは親指の先くらいだ。インコと違い全く未経験で育て上げる自信はないが、やるだけやってみるつもりだ。成長した姿を紹介できる事を願っている。
スポンサーサイト